株式会社SBSマーケティング

BLOG

「ブランディング」の記事一覧

ニーズを優先するか、自社の独自性を優先するか!?『マーケットイン』と『プロダクトアウト』

ニーズを優先するか、自社の独自性を優先するか!?『マーケットイン』と『プロダクトアウト』

マーケティング手法である『マーケットイン』と『プロダクトアウト』。それぞれメリットとデメリットや4つの違い、 著名な「イノベーター」の2つの格言(意見)、結局のところどちらが良いのかについて解説しています。 『マーケット […]

続きを読む

自社の方針や技術力を優先して商品やサービスを開発・提供する『プロダクトアウト』

自社の方針や技術力を優先して商品やサービスを開発・提供する『プロダクトアウト』

自社ならではの「強み」を活かして商品やサービスを開発~販売提供するマーケティング手法である『プロダクトアウト』。 それぞれメリットとデメリットについて解説しています。 『プロダクトアウト』を解説したPDFデータを無料でプ […]

続きを読む

市場や顧客のニーズを優先して商品やサービスを開発・提供する『マーケットイン』

市場や顧客のニーズを優先して商品やサービスを開発・提供する『マーケットイン』

事前にニーズを調査し、マーケットや顧客が求めているモノを開発し提供するマーケティング手法である『マーケットイン』。 それぞれ3つのメリットとデメリットについて解説しています。 『マーケットイン』を解説したPDFデータを無 […]

続きを読む

繰り返して伝えたいことを強調し訴求力を高める!?『リフレイン効果』

繰り返して伝えたいことを強調し訴求力を高める!?『リフレイン効果』

同じ言葉や発言を繰り返すことで、一貫性のある「ブレない」印象を与えたり、訴求内容を印象づける『リフレイン効果』。 効果の概要と日常生活・ビジネスシーンにおける活用例について解説しています。 『リフレイン効果』を解説したP […]

続きを読む

「将来像」が明確になることで意欲的になり成長が早まる!?『ロールモデル効果』

「将来像」が明確になることで意欲的になり成長が早まる!?『ロールモデル効果』

「手本・模範となる人物」を定義・提示することで、集団の活性化を促す『ロールモデル効果』。 なぜ必要になっているのか、設定することによる4つのメリット、ふさわしい人物像や入社年数別・役職ごとの『ロールモデル』例、 効果を発 […]

続きを読む

「集客商品」でハードルを下げて「本命商品」の販売へ!『2ステップマーケティング』

「集客商品」でハードルを下げて「本命商品」の販売へ!『2ステップマーケティング』

最初のステップで「お試し品」などを提供し、次のステップで「本命商品」の販売につなげる『2ステップマーケティング』。 構成する『フロントエンド商品』と『バックエンド商品』、具体的な6つのビジネス例、メリットとデメリット、 […]

続きを読む

「集客商品」をフックに利幅の大きい「本命商品」を販売!『バックエンド商品』

「集客商品」をフックに利幅の大きい「本命商品」を販売!『バックエンド商品』

「集客商品」で獲得したお客様に対して販売する「本命商品・サービス」を意味する『バックエンド商品』。 『バックエンド商品』の概要と実際のビジネス例について解説しています。 『バックエンド商品』を解説したPDFデータを無料で […]

続きを読む

販売したい『本命商品』の「フック」になる!?『フロントエンド商品』

販売したい『本命商品』の「フック」になる!?『フロントエンド商品』

「本命商品」を購入してもらうために、価格を安く設定した「集客商品・サービス」である『フロントエンド商品』。ビジネス例や メリットとデメリット、実際に『フロントエンド商品』を設計するための4つのステップと、必要不可欠なポイ […]

続きを読む

BtoBマーケティングに必要な情報をご紹介90!

BtoBマーケティングに必要な情報をご紹介90!

マーケティングにはさまざまな知識が必要です。 少数精鋭でビジネスを進めなければならない中堅・小規模企業に所属するマーケターの方々や、個人事業主・フリーランスの方々に有用な、「カスハラ」と「クレーム」の違い、『5W1H』や […]

続きを読む

どの業種・ビジネスでも理解しておきたい!「カスハラ」と「クレーム」の違いとは!?

どの業種・ビジネスでも理解しておきたい!「カスハラ」と「クレーム」の違いとは!?

近年、社会問題になっていて業種問わずどの企業も直面し得る問題と言える「カスタマーハラスメント(カスハラ)」。 「カスハラ」「クレーム」それぞれの意味と違い、発生する原因や企業への影響や対策・対処方法などについて解説してい […]

続きを読む