株式会社SBSマーケティング

BLOG

「マーケティング」の記事一覧

オウンドメディアの記事リニューアルのお知らせ!⑭

オウンドメディアの記事リニューアルのお知らせ!⑭

議論の場でのコミュニケーションにおいて効果的な対話を促進することができる『スティンザーの3原則』、 信頼性が乏しい情報源から得た情報であっても、時間の経過とともに情報に対する信頼性が高まり意見や態度が変容する『スリーパー […]

続きを読む

BtoBマーケティングに必要な情報をご紹介141!

BtoBマーケティングに必要な情報をご紹介141!

マーケティングにはさまざまな知識が必要です。 少数精鋭でビジネスを進めなければならない中堅・小規模企業に所属するマーケターの方々や、個人事業主・フリーランスの方々に有用な、『マクレランドの欲求理論』と『ハーズバーグの二要 […]

続きを読む

他者に共感し自分も恥ずかしくなってしまう!?『共感性羞恥』

他者に共感し自分も恥ずかしくなってしまう!?『共感性羞恥』

他人の恥ずかしい状況を「自分ゴト」のように捉え、自分まで恥ずかしさを感じてしまう『共感性羞恥』。 日常生活やビジネスシーンにおける発生例、発生する原因や「上手く付き合う」ための方法などについて解説しています。 『共感性羞 […]

続きを読む

成功を収めた人には「さらに成功」が舞い込みやすくなる!?『マタイ効果』

成功を収めた人には「さらに成功」が舞い込みやすくなる!?『マタイ効果』

成功者は信頼を得て次のチャンスを得やすくなる現象を意味する『マタイ効果』。 この現象のメリットとデメリット、反対の概念である『マルコ効果』などについて解説しています。 『マタイ効果』を解説したPDFデータを無料でプレゼン […]

続きを読む

「コミュ力が高い人」なのに要注意人物!?『ダークトライアド』

「コミュ力が高い人」なのに要注意人物!?『ダークトライアド』

「ナルシスト」「マキャベリズム」「サイコパス」という3つの人格特性の総称を意味する『ダークトライアド』。 2つの特徴や「見抜く」方法、『ダークトライアド』による負の感情を解消する方法や「ポジティブな側面」などについて解説 […]

続きを読む

プロジェクトの予算超過や遅延、リソース負荷が高まってしまう!?『スコープクリープ』

プロジェクトの予算超過や遅延、リソース負荷が高まってしまう!?『スコープクリープ』

プロジェクトの当初の範囲が、正式なプロセスを経ずに徐々に拡大してしまい、 遅延や予算超過、リソースの負担増などを引き起こす『スコープクリープ』。 発生例や生じてしまうことによる悪影響、発生してしまう原因と対策方法について […]

続きを読む

「3回目」までの接触で印象や評価が決まってしまう!?『スリーセット理論』

「3回目」までの接触で印象や評価が決まってしまう!?『スリーセット理論』

人は相手と会ってから「3回目」までの印象や評価によってほぼ決めるという『スリーセット理論』。3つのステップの詳細、 3回目以上接触している人へ好印象を与えるコミュニケーション方法、ビジネスシーンへの活用例について解説して […]

続きを読む