「論点」をすり替えて質問をはぐらかす!?『ご飯論法』

議論の場での追及を避けるために、質問の核心には触れずに「論点のすり替え」をわざと行い回答する『ご飯論法』
ご飯論法の概要と、類似した論法であるストローマン論法(藁人形論法)、お前だって論法やきなこ餅論法、それぞれの違いと
「論点のすり替え」の対処法などについて解説しています。

『ご飯論法』を解説したPDFデータを無料でプレゼント!

『ご飯論法』を解説したPDFデータを無料でプレゼント!

ご希望の方は、上記画像のクリック先のメルマガフォームに「氏名」「会社名(もしくはフリーランスなど)」「メールアドレス」、
「お問い合わせ内容」欄に『ご飯論法』ホワイトペーパー希望、と記載して送信をお願いします。

『ご飯論法』とは?

意図的に論点をずらしてはぐらかす論法

『ご飯論法』とは、議論の場での追及を避けるために、質問の核心には触れずに「論点のすり替え」をわざと行い回答する論法を指します。

論点をそらす・はぐらかす形で展開される点が特徴と言えます。

イメージとしては・・・

ウソをつかずに本当のことを言わないため批判を回避できる

簡単にイメージできる例としては、以下のようなやり取りが挙げられます。

  • 「朝ご飯」を食べましたか?
  • (パンを食べたけどご飯は食べてないから)「ご飯」は食べてません。

「朝ご飯を食べましたか?」という質問に対して、「ご飯」の意味を意図的に狭い意味として解釈し、例えパンを食べていたとしても「ご飯(米食)は食べていない」と答える、という手法です。

質問側の意図をあえて曲解して歪め、論点をずらして回答をはぐらかすというものです。

この論法は「ウソをついていない」ことになるので、後々「食べていないって言ったじゃないか」と問い詰められたとしても、「ご飯を食べていない、と言っただけで、ご飯以外のものを食べていないとは言っていない」と主張することができるのです。

このように、ウソをつかずに本当のことを言及しないのが『ご飯論法』です。

提唱したのは?

2018年の流行語大賞のトップ10にも選出された言葉

この『ご飯論法』は、2018年に法政大学の上西 充子 教授がTwitter(現X)でつぶやいたことで知られています。

その後、ブロガーの紙屋 高雪 さんが『ご飯論法』として命名し広まることになり、「流行語大賞」のTOP10に選出されて両名は共同受賞することになりました。

国会での「はぐらかし答弁」がきっかけ

そもそも、この言葉は国会討論の中で、政権与党側が野党からの追及をかわすために、論点をずらしたり誤魔化すことを表した言葉として生まれました。

「アベノマスク」に関する記者とのやり取り

有名なのが、当時の安倍首相の「アベノマスク」についての記者とのやり取りです。

新聞社の記者から「アベノマスク」の配布について批判が出ていることを質問された際に「御社(記者が所属する新聞社)のネット通販でも布マスク2枚を3,300円で販売されていたことを承知しています。そのようなニーズがある中で、マスク2枚を配布しました」と安倍首相は反論しました。

記者からの質問に対して正面から答えることなく、論点をはぐらかす『ご飯論法』によって切り返した例として知られています。

類似した論法①『ストローマン論法』

『藁人形論法』などとも呼ばれる

論点をすり替える手法は、さまざまあります。『ストローマン論法』もその一つです。

『ストローマン論法』とは、相手の主張を単純化したり極端化して捻じ曲げて、その歪めた主張に反論・論破する(釘を打つ)ことを意味します。

「ストローマン」とは日本語で「藁人形」であることから、『藁人形論法』や『かかし論法』、『架空の論法』とも呼ばれています。

ちなみに、歪んだ情報を元に論争が起きることに疑問を抱いて、歌手の宇多田 ヒカル さんが「ツイート(Twitter:現Xでの投稿)」したことがきっかけとなり、元々あった『ストローマン論法』が話題になりました。

『ストローマン論法』の例

「論点のすり替え」し反論する論法

社内のミーティングで、こんな議題があがったとします。

  • Aさん:「副流煙でほかの社員の健康を害するから、就業時間中の喫煙は止めませんか?」
  • Bさん:「仕事の息抜きで少しぐらい嗜好品に頼ってもいいじゃないですか。そう言うAさんも毎朝出社する時に買っているコーヒーをやめられますか?」

この会話では、Aさんは「健康上の問題があるので、就業時間中の喫煙を止めてほしい」と主張していますが、BさんはAさんの主張を「嗜好品はすべてよくない」という主張に勝手にすり替えてAさんを非難し、タバコを吸うことを正当化しようとしています。

このように、発言者の主張を単純化したり極端なものに置き換えて歪めて、その論点を非難することで、議論を有利に進めようとする論法を『ストローマン論法』と呼びます。

『ストローマン論法』の特徴と『ご飯論法』の違い

相手の意見とは異なる印象を持たせる論法

この『ストローマン論法』には、以下の特徴があります。

  • 相手の主張の一部分だけを切り取り、極端な印象を持たせたり、誇張して捉える。
  • 相手の主張と関係のない立場に対して批判し論破する。

『ご飯論法』は元の質問をはぐらかしますが、『ストローマン論法』は相手の主張を歪めて攻撃を展開する点が違いと言えます。

類似した論法②『お前だって論法』

相手の過去の言動を引っ張り出す論法

論点をすり替える論法にはほかにも、『お前だって論法』があります。

相手の主張や批判に対処せずに、相手が過去に似た言動をしたことを指摘して論点を逸らす『お前だって論法』。

『ご飯論法』と『お前だって論法』の違い

相手の質問の核心に触れずに「論点のすり替え」を行う『ご飯論法』に対し、『お前だって論法』は主張する相手の過去に遡って類似した言動を指摘して、批判を逸らしたり論点を拡散させて、「泥仕合」に持ち込み「どっちもどっち」にしようとする点に違いがあります。

『お前だって論法』の詳細については、こちらの記事をご覧ください。


この続きでは、『ご飯論法』と類似した『きなこ餅論法』、それぞれの違いと
「論点のすり替え」の対処法など
について解説しています。

『ご飯論法』を解説したPDFデータを無料でプレゼント!

『ご飯論法』を解説したPDFデータを無料でプレゼント!

ご希望の方は、上記画像のクリック先のメルマガフォームに「氏名」「会社名(もしくはフリーランスなど)」「メールアドレス」、
「お問い合わせ内容」欄に『ご飯論法』ホワイトペーパー希望、と記載して送信をお願いします。

25の心理テクニックをまとめたコンテンツを¥2,000で販売中!

副業ビジネス≪Webライティング≫で継続案件を勝ち取るために有効な『心理テクニック』を販売中!

株式会社SBSマーケティング

株式会社SBSマーケティングでは、BtoB(企業間取引)を中心にマーケティングや集客に関連したコンサルティングサービスをご提供させていただいております。

中堅・小規模企業様向けサービスはこちら


個人事業主&フリーランス様サービスはこちら

お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。

お問い合わせイメージ

メルマガ登録で無料プレゼント!!ご登録はコチラから

マーケティングは試行錯誤を重ねる必要がありますが、リソースの制約などによって思うように時間をかけることはできません。

現状や課題、求める成果をお聞きしてマーケティングの確度を上げるために併走させていただきます。