「型にはめて」決めつけてしまう!?『ステレオタイプ』

特定の属性に対する先入観や思い込みによって「型にはめて」決めつけてしまう『ステレオタイプ』
代表的な7つの具体例や生じることによるデメリットとメリット、予防する・克服するための方法などについて解説しています。

『ステレオタイプ』を解説したPDFデータを無料でプレゼント!

『ステレオタイプ』を解説したPDFデータを無料でプレゼント!

ご希望の方は、上記画像のクリック先のメルマガフォームに「氏名」「会社名(もしくはフリーランスなど)」「メールアドレス」、
「お問い合わせ内容」欄に『ステレオタイプ』ホワイトペーパー希望、と記載して送信をお願いします。

『ステレオタイプ』とは?

融通の利かない人になってしまう固定観念や思い込み=ステレオタイプ

性別や学歴、世代などの属性に対する先入観や固定観念といった「色メガネ」を介して、属性に該当する人たちには特定の特徴があると「型にはめて」決めつけてしまう『ステレオタイプ』

「多くの人に無意識に浸透している固定観念や思い込み」とも表現することができ、ネガティブに作用することで、認識や判断を誤ってしまったり、社会的に不適切な言動をしてしまうリスクが生じ、偏見や差別を生む原因として問題視されています。

語源と提唱者

型を用いて同じ印刷物が大量生産されるさまが語源に

『ステレオタイプ』という言葉は、音響機器のことではなく、1700年代に発明された印刷技術である「鉛板(ステロ版)印刷(stereotype printing)」が語源とされています。

鉛板(ステロ版)印刷は、鉛の板(ステロタイプ)に紙を当てて印刷すると同じ文字の印刷物を大量に生産できる技術のことで、新聞や辞典などの活字印刷のために使われていました。

アメリカのジャーナリスト・政治評論家が1922年に出版した著書の中で提唱

この「鉛板(ステロ版)印刷」になぞらえて「マスメディアがイメージを大量に生産する」という意味の例えとして、アメリカのジャーナリスト・政治評論家である ウォルター・リップマン 氏が概念として普及させました。

現代ではSNSも加わって『ステレオタイプ』が生じるように

具体的には、4大マスメディア(※)によってつくられたイメージが拡散され、人々に広まるうちに『ステレオタイプ』として定着するようになりました。

さらに現代では、4大マスメディアに加えてSNSなどによっても『ステレオタイプ』が生じるようになっています。

『4大マスメディア』の詳細については、こちらのページをご覧ください。

なぜ発生するのか?

「わからない」不安を解消したい・・・

『ステレオタイプ』は、「モノ・コト・ヒトといった対象のことがわからない」という不安を解消するために生じる、と考えられています。

人間は、「わからない」「知らない」ことに対して不安を抱きます。

かといって、すべてを把握するためには多くの時間や労力が必要になるため、現実的とは言えません。

そのため、ある一定のグループや集団に対して「共通のイメージ」を持つことによって「とりあえず理解」し、わからない・知らないという不安を解消しようとします。

対象をパターン化して「とりあえず理解」しようとする

つまり、対象を「とりあえず理解する」ために、マスメディアやSNSによって作られる「パターン化されたイメージ」などをもとにカテゴライズやラベリングする=『ステレオタイプ』というわけです。

「ステレオタイプ」=「バイアス」ではない?

厳密には異なる「ステレオタイプ」と「バイアス」

どちらも「無意識下の思い込み」という意味である『ステレオタイプ』と『バイアス』は、厳密には以下のように異なると定義できますが、実際には両者を明確に区別せずに使用されています。

  • ステレオタイプ:社会的要因によって対象を「パターン化されたイメージ」をベースに理解する心理的傾向。
  • バイアス:『ステレオタイプ』による評価や思考を含む主観を伴う傾向。

『ステレオタイプ』の具体例

「カテゴリーに属するすべての人に該当する」という思い込みの例

『ステレオタイプ』は、特定の属性に対して無意識の偏見・思い込みによってレッテルを貼ろうとする心理的傾向ですが、実際は属するすべての人に当てはまるわけではありません

ですが、『ステレオタイプ』が作用してしまうと、「そのカテゴリーに属するすべての人に該当する」と捉えるようになり、それを覆すことは難しくなります

そんな「思い込み」の具体例は、以下のケースが挙げられます。

ジェンダー、性別

「男性だから●●」「女性は女性らしく」

社会的・文化的な面から見た「性」を意味するジェンダー。

「男性だから〇〇」「女性だから〇〇」といったように、性別によって一括りにして固定観念や思い込みをすることを『ジェンダー・ステレオタイプ』と呼ばれています。

  • 「男性は力強い」「女性はおしとやか」
  • 「男性は仕事に向いている」「女性は家庭を担うべき」

エイジズム(年齢)

「最近の若者は・・・」「年齢を重ねると・・・」

「年齢」に基づくステレオタイプのことは「エイジズム」と呼ばれています。

「エイジズム」の傾向としては、年配者・若年層問わず偏見や差別が目立ちます。

  • 「若者は流行に敏感」
  • 「老人はパソコンなどのIT機器の扱いが苦手」

人種や国籍

「日本人はマジメ」「イタリア人は陽気」

特定の人種や国籍に対しても『ステレオタイプ』によって偏ったイメージが広まるケースがあります。

例えば「ある特定の人種の犯罪率が高い」というステレオタイプが生じた場合、それに該当する人物を捜査対象にする「レイシャル・プロファイリング」が世界的な問題になっています。

  • 「日本人は集団主義、アメリカ人は個人主義」
  • 「日本人は真面目」
  • 「アメリカ人は自己主張が強い」
  • 「イタリア人は陽気」
  • 「アフリカ系アメリカ人(黒人)は犯罪率が高い」

血液型

学術的な根拠のない血液型による性格診断

血液型に対する『ステレオタイプ』は性格診断で用いられ、特に日本社会において広く浸透していますが、学術的な根拠はありません。

この『ステレオタイプ』に陥ると、人に対して誤った判断をしてしまったり、否定的なイメージを持つことで偏見を誘発するリスクが生じてしまいます。

  • 「A型は真面目、几帳面」
  • 「B型は個性的でマイペース」
  • 「O型はおおらか」
  • 「AB型は天才肌で二面性あり」

地域性・県民性

「その地域に住む人は●●だ」

出身地や居住している地域に対する『ステレオタイプ』も、代表例の一つです。

その地域に住む人々すべてに該当しないのに「その地域に住む人は●●だ」というように、無意識にイメージを抱いてしまうケースが挙げられます。

  • 「都会の人は冷たい」
  • 「関西人は面白い」
  • 「東北人は忍耐力がある」
  • 「沖縄の人は時間にルーズ」

職業

「営業職は体育会系の男性が向いている」

職業についての『ステレオタイプ』も例として挙げられます。

また以下の例のような職種だけでなく、アルバイトやパート、派遣社員といった「雇用形態」に対する『ステレオタイプ』もあります。

  • 「営業職は体育会系の男性が向いている」
  • 「保育の仕事は女性がやるべきだ」

学歴

「東大卒は運動が苦手」?

学歴に対する『ステレオタイプ』もあります。

差別につながりやすいため、注意が必要なステレオタイプと言えます。

  • 「東大卒は運動が苦手」
  • 「学歴が低い人は仕事ができない」

『ステレオタイプ』が生じることによるデメリット

社会や個人に与える悪影響とは?

『ステレオタイプ』が社会や個人に与える悪影響については、以下のような点が挙げられます。

誤った認識につながり差別や偏見を生じやすい

差別や偏見につながる恐れが

『ステレオタイプ』の中には、実際とは異なるケースが含まれます。

ですが、『ステレオタイプ』が刷り込まれてしまうと、事実とは異なるにもかかわらず、思い込んだり決めつけたりするようになります。

その結果、誤った認識や誤解を生じさせるになったり、偏った意見やイメージに傾倒しやすくなってしまい、差別や偏見を助長することにつながってしまいます。

社会の分断を巻き起こす要因に

大きな規模の軋轢や分断を生じさせることになるリスクが

前述の具体例のように、ジェンダー(性差)や年齢、人種や国籍、地域性や職業に関する『ステレオタイプ』が生じてしまうと、個人レベルを超えて社会規模の分断が生じてしまうリスクがあります。

個々の可能性を制限してしまう

型にはめて個々の特性を無視するようになってしまう

「型にはめた考え方」である『ステレオタイプ』に陥ると、対象を単純化し、個々が有する特性や性質を無視することにつながります。

「レッテルを貼られてしまうと心身に影響を及ぼす」という実験結果もあり、『ステレオタイプ』が個々の可能性を制限してしまうことには注意が必要です。


この続きでは、『ステレオタイプ』が生じることによるメリット、予防する・克服するための方法などについて解説しています。

『ステレオタイプ』を解説したPDFデータを無料でプレゼント!

『ステレオタイプ』を解説したPDFデータを無料でプレゼント!

ご希望の方は、上記画像のクリック先のメルマガフォームに「氏名」「会社名(もしくはフリーランスなど)」「メールアドレス」、
「お問い合わせ内容」欄に『ステレオタイプ』ホワイトペーパー希望、と記載して送信をお願いします。

25の心理テクニックをまとめたコンテンツを¥2,000で販売中!

副業ビジネス≪Webライティング≫で継続案件を勝ち取るために有効な『心理テクニック』を販売中!

株式会社SBSマーケティング

株式会社SBSマーケティングでは、BtoB(企業間取引)を中心にマーケティングや集客に関連したコンサルティングサービスをご提供させていただいております。

中堅・小規模企業様向けサービスはこちら


個人事業主&フリーランス様サービスはこちら

お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。

お問い合わせイメージ

メルマガ登録で無料プレゼント!!ご登録はコチラから

マーケティングは試行錯誤を重ねる必要がありますが、リソースの制約などによって思うように時間をかけることはできません。

現状や課題、求める成果をお聞きしてマーケティングの確度を上げるために併走させていただきます。