3C分析とは?
新たに有形商品や無形サービスを販売しようとするとき、またさらに拡販しようとする場合、対象となる市場(マーケット)を把握する必要があります。
特に新規参入する場合、競合から顧客を獲得しなければならないので、その市場に競合はどのくらいいるのか、競合と比較して自社の優位性はどこにあるのかなど、市場環境を理解しなければシェアを得ることが難しいからです。
そんな時に必要になるのが『3C分析』です。
3C分析とは、「Customer(市場・顧客)、Competitor(競合)、Company(自社)」の3つの頭文字を取った市場分析のための手法です。
顧客と市場、競合、自社を分析するのが『3C分析』
3Cのそれぞれは下記の通りです。
- Customer(顧客・市場)≪顧客の抱えるニーズ、市場の規模、市場の成長性≫
「Customer」では、顧客の観点と市場の観点から分析します。
顧客の抱えるニーズを把握する、ビジネスとして成立する市場規模か、将来にわたって盛り上がりそうな市場かどうかを見極める、という3つの視点です。 - Competitor(競合)≪競合の実績・シェア、競合の戦略、競合の強み・弱み≫
市場の状況を把握した後は、どんな競合がいるかを分析します。
競合他社を分析する際には、該当企業のWebサイトや企業名、競合商品・サービス名で検索エンジンで調べてみる、またオススメなのが、自社の強みや打ち出しのポイントなどを掲載していることが多いので、求人ページも情報元として参考になります。
特に自社よりも大規模な競合他社のこれまでとこれから想定される戦略を把握しておかないと、入念な準備をし市場へ参入しても、販売実績を上げることが全くできないというケースがあるので、競合の分析にもしっかりと時間と手間をかける必要があります。 - Company(自社)≪自社の実績・シェア、自社の戦略、自社の強み・弱み≫
競合分析の後に自社の分析を行うと、自社の強みや弱みが相対的に判断できるようになりますので、独りよがりな評価にならないよう実施することが大切です。
具体的には、理念や現状把握、ヒト・モノ・カネといったリソースが挙げられます。
最後に
3C分析は、まず軸である顧客と市場のニーズを分析し、競合と自社を分析する形となります。
その際にはそれぞれ「事実」を収集するのが重要なポイントです。
『3C分析』後には、自社を主語にして『SWOT分析』を行い、状況に応じた活動ができるよう準備をする流れになります。ということで『3C分析』は、顧客と市場、競合、自社を俯瞰して理解できるという点で有益な手法と言えます。
※『SWOT分析』に関しましては下記の記事をご覧ください。
SWOT分析とは? SWOT(スウォット)分析とは、自社のS=Strength(強み)、W=Weakness(弱み)、O=Opportunity(機会)、T=Threat(脅威)の4項目を明らかにすることで、戦略策定やマ …
株式会社SBSマーケティングでは、BtoBマーケティングに関連したコンサルティングサービスをご提供させていただいております。
中堅・小規模企業様向けサービス個人事業主&フリーランス様サービス BUSINNES中堅・小規模企業様向けサービス 見込み客(リード)獲得から確度アップ、ブランディング、マーケティングの組織設計に関わる採用や育成、評価など …
ご興味ありましたら、まずはお問い合わせください。
マーケティングは試行錯誤を重ねる必要がありますが、リソースの制約などによって思うように時間をかけることはできません。
現状や課題、求める成果をお聞きしてマーケティングの確度を上げるために併走させていただきます。