BtoBマーケティングに必要な情報をご紹介48!

マーケティングにはさまざまな知識が必要です。

2023年7月~9月公開の行動心理テクニックに関するブログ記事情報をご紹介!

少数精鋭でビジネスを進めなければならない中堅・小規模企業に所属するマーケターの方々や、個人事業主・フリーランスの方々に有用な、ビジネスで使える行動心理テクニックをご紹介します。

購入の意思決定に大きな影響を及ぼす!?『ソーシャルプルーフ(社会的証明)』

購入の意思決定に大きな影響を及ぼす!?『ソーシャルプルーフ(社会的証明)』

周囲の人の意見や行動といった社会的評価に重き(信頼)を置いて、自分自身の判断や行動に妥当性を持たせようとする『ソーシャルプルーフ』。なぜ発生するのか、7つの活用例、獲得するための方法などについて解説しています。

ページ項目はこちら↓

■『ソーシャルプルーフ(社会的証明)』とは?
◆由来・発祥
■なぜ発生するのか?
■マーケティングへの7つの活用例
◆業界大手企業や著名人に推薦してもらう
◆メディアに取り上げてもらう
◆口コミ・レビューを受ける
◆ケーススタディ(導入事例)
◆受賞歴をアピールする
◆SNSで拡散し「いいね!」や「シェア」を受ける
◆販売実績や導入数をアピールする
■ソーシャルプルーフを獲得するための方法とは?
◆『ソーシャルプルーフ』を記載しない
◆無償提供してフィードバックをもらう
◆『声』を集めるプラットフォームを用意する
■最後に

「成功は自分のおかげ、失敗は周りのせい」!?『自己奉仕バイアス』

「成功は自分のおかげ、失敗は周りのせい」!?『自己奉仕バイアス』

「成功は自分のおかげ、失敗は周りのせい」と思い込むようになる『自己奉仕バイアス』。なぜ発生するのか、発生例・陥りやすい状況、メリットとデメリット、自己奉仕バイアスから抜け出す・克服する方法について解説しています。

ページ項目はこちら↓

■『自己奉仕バイアス』とは?
■なぜ発生するのか?
■自己奉仕バイアスの発生例・陥りやすい状況
◆自動車事故
◆営業・商談シーン
◆上司と部下の関係性
◆企業内の人事評価
■メリットとデメリット
◆メリット
◆デメリット
■自己奉仕バイアスから抜け出す・克服する方法
◆『自己奉仕バイアス』に陥っていないか自問自答する
◆なぜ成功したのか?失敗したのか?要因を分析してみる
◆引いて見る・俯瞰する視点を持つ
■最後に

目先の欲求を優先してやるべきことを先延ばしにしてしまう!?『現在志向バイアス』

目先の欲求を優先してやるべきことを先延ばしにしてしまう!?『現在志向バイアス』

未来の不確かな報酬よりも、目の前の確かな報酬を重大に感じる『現在志向バイアス』。発生するメカニズムや現状維持バイアスとの違い、発生例やマーケティングへの応用例、発生を防ぐ方法について解説しています。

ページ項目はこちら↓

■現在志向バイアス(現在バイアス)とは?
◆提唱したのは?
■自制できるかどうかが人生を左右することを明らかにした『マシュマロ実験』
■発生するメカニズム
◆行動経済学における『双曲割引』モデル
◆目の前に迫った欲求の方が価値が高いと感じる
◆コストと報酬に時間差がある
◆不明瞭な未来と確実な今の違い
■現在志向バイアスと現状維持バイアスの違い
■現在志向バイアス(現在バイアス)の発生例
◆試験・受験勉強
◆ダイエット
◆金融投資
◆依存症
■マーケティングへの応用例
■現在志向バイアス(現在バイアス)の発生を防ぐには?
◆目の前の欲求から目をそらす
◆現在志向バイアスを想定したうえで対策を講じておく
◆未来の報酬と目先の報酬を比較する(天使と悪魔のメタファー)
◆目標達成のための行動を習慣化する
◆強制力を持たせる
◆ご褒美やインセンティブを設ける
◆グループで行うようにする
◆ゲーム的な感覚で取り組めるようにする
◆承認欲求を満たす仕掛けを加える
◆欲求に打ち勝つ目標を定める
■最後に

気づかないうちに自身の経験や先入観によって決断してしまう!?『ヒューリスティック』

気づかないうちに自身の経験や先入観によって決断してしまう!?『ヒューリスティック』

自身の経験や先入観などに基づく直感が、意思決定に影響を与える『ヒューリスティック』。発生するメカニズムやメリットとデメリット、代表的な種類、活用シーン、注意点について解説しています。

ページ項目はこちら↓

■『ヒューリスティック』とは?
◆身近の発生例
◆ヒューリスティックが起こるメカニズム
■メリットとデメリット
◆『ヒューリスティックス』のメリット
◆『ヒューリスティックス』のデメリット
■代表的なヒューリスティックの種類
◆代表性ヒューリスティック
◆利用可能性ヒューリスティック(想起ヒューリスティック)
◆係留と調整ヒューリスティック(アンカリング効果)
◆感情ヒューリスティック
◆シミュレーション・ヒューリスティック
■ビジネス・マーケティングの活用シーン
◆テレビCMで『接触頻度』を高める
◆商品・サービスに『3つ』の選択肢を設ける
■ヒューリスティックの注意点
■最後に

気づかず思い込みで判断している!?『アインシュテルング効果』

気づかず思い込みで判断している!?『アインシュテルング効果』

自身の経験や思い込みを優先して思考、対応を固執してしまう『アインシュテルング効果』。発生するメカニズムや発生例、乗り越えるための方法について解説しています。

ページ項目はこちら↓

■『アインシュテルング効果』とは?
◆発生例①:トラブル発生時
◆発生例②:売上の低迷時
◆発生例③:金融取引
◆発生例④:医師の診断時
■なぜ発生するのか?
◆発見・実証した実験
■『アインシュテルング効果』を乗り越えるには?
◆アインシュテルング効果を認識・逃れられないと意識付けする
◆見識を広げ続ける
◆自身の考えと違うことをメモなどで残す
◆周囲の人の意見に耳を傾ける
■最後に

陥ってしまうと人工知能(AI)に仕事を奪われる!?『機能的固着』

陥ってしまうと人工知能(AI)に仕事を奪われる!?『機能的固着』

固定観念や先入観にとらわれてしまい、特定の用途以外の使用や機能の発想が浮かばなくなってしまう『機能的固着』。発生してしまう弊害と乗り越えるための2つの方法について解説しています。

ページ項目はこちら↓

■『機能的固着』とは?
■実証者と実験
◆ロウソク問題
■機能的固着によって発生してしまう弊害
■機能的固着を乗り越えるためには?
◆創造的思考に切り替える『UUT』
◆健全な批判的精神で本質を突き止める『批判的思考』
■AIにはない人間ならではの発想や創造性が大切に

株式会社SBSマーケティング

株式会社SBSマーケティングでは、BtoB(企業間取引)を中心にマーケティングや集客に関連したコンサルティングサービスをご提供させていただいております。

中堅・小規模企業様向けサービスはこちら


個人事業主&フリーランス様サービスはこちら

お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。

お問い合わせイメージ

メルマガ登録で無料プレゼント!!ご登録はコチラから

マーケティングは試行錯誤を重ねる必要がありますが、リソースの制約などによって思うように時間をかけることはできません。

現状や課題、求める成果をお聞きしてマーケティングの確度を上げるために併走させていただきます。