わかっていてもやめられない!?『コンコルド効果』

『コンコルド効果』を解説したこのページをまとめたPDFデータを無料でプレゼント!

『コンコルド効果』を解説したこのページをまとめたPDFデータを無料でプレゼント!

ご希望の方は、上記画像のクリック先のメルマガフォームに「氏名」「会社名」「メールアドレス」、「お問い合わせ内容」欄に『コンコルド効果』ホワイトペーパー希望、と記載して送信をお願いします。

『コンコルド効果』とは?

「わかっていても途中でやめられない」心理事象

「損失が大きくなるのがわかっていながらもやめられない・・・」

それまでに費やした投資を惜しんでやめられなくなる心理現象

『コンコルド効果』とは、特定の対象への金銭的・精神的・時間的投資の継続が、損失リスクの拡大につながるとわかっていても、それまでに費やした投資を惜しんで、投資をやめられない心理現象のことです。

具体的には、「わかっていても、いままで続けていた投資が無駄になってしまうからやめられない」という感情によって、客観的に正しい決断ができずに、損失が広がり続けてしまうというものです。

『コンコルド効果』の由来

超音速旅客機「コンコルド」事業が名称の由来

『コンコルド効果』という名称は、1970年ごろにイギリスとフランスが共同事業として開発を進めた超音速旅客機である「コンコルド」が由来となっております。

商業的な航空運航を目指して開発事業が進められていましたが、乗客定員数の少なさや燃費の悪さなどの課題が浮き彫りとなり、採算が取れないことが開発途中で判明していました。

ですが、それまで費やした費用を惜しみ事業を継続。その後、騒音問題や環境問題、オイルショックなどの影響を受けて事業は失敗。開発会社は莫大な損失を出して倒産に至ることになりました。

深みにはまってしまい経営がとん挫してしまった例

この事象になぞらえて「損失が出ることをわかっていながらも投資を続けてしまう=コンコルド効果」と呼ばれるようになりました。

コンコルド効果と『サンクコスト』

認知バイアスの一種である『コンコルド効果』

認知バイアス(先入観などから判断が歪められる心理事象)の一種とされている『コンコルド効果』は、『サンクコスト』を認めず諦められない、という心理によって発生します。

『サンクコスト』とは、何をしてもそれまでに投資した費用を回収することのできない費用のことです。
経済学で用いられる用語で「埋没費用」とも呼ばれており、株式投資や企業の事業継続を判断する材料として使われています。

このことから、コンコルド効果は『サンクコスト効果』とも呼ばれています。

『コンコルド効果』の身近な例

身近な4つの例

身近な日常生活で発生する『コンコルド効果』の代表例は以下の通りです。

ギャンブル

『コンコルド効果』身近な例:ギャンブル

「もう後には引けない!」「これまで注ぎ込んだ分を取り返すぞ!」と躍起になって、上述の『サンクコスト』を生み出してしまう例として挙げられるのが「ギャンブル」です。

そうそう一発逆転は起こらないと頭のどこかでわかっていながら、「次は当たるかも」と射幸心が働き、歯止めが効かなくなるのは『コンコルド効果』の典型的な例と言えます。

スマホゲームへの課金

『コンコルド効果』身近な例:スマホゲームへの課金

課金要素のあるスマホゲームも『コンコルド効果』の例です。

「特別なアイテムを手に入れたい」「次はレアモノが出るに違いない」という心理状態になり、「ガチャ」をまわしてしまい、サンクコストを増加させてしまうというものです。

それまでに費やしたコスト(お金や時間)を考えて「ココでやめるのはもったいない」という心理が働き、課金を繰り返してしまうというケースです。

スマートフォンの別ブランドへの機種変更

『コンコルド効果』身近な例:スマホの機種変更

例えば、iPhone(アイフォーン)からAndroid(アンドロイド)スマホ端末へ機種変更すると、それまで購入したアプリデータを引き継ぐことができないため、別ブランドへ機種変更できないというケースも例として挙げられます。

キャリア間で互換性がないこともあり、「これまで購入したデータ(の利用権利)がムダになってしまう」と思い、乗り換えを控えてしまうというケースです。

ほかにも・・・2020年東京オリンピック・パラリンピック

『コンコルド効果』身近な例:2020年東京オリンピック・パラリンピック

新型コロナウイルス感染症の拡大により、オリンピック史上初の延期・無観客開催となった「2020年東京オリンピック・パラリンピック」。

中止の意見も飛び交っていましたが、開催に伴うインフラ整備などの巨額な投資予算が『サンクコスト』『コンコルド効果』を誘引し、中止判断を下すことができなかったとも言われています。

『コンコルド効果』のビジネス(マーケティング界隈)での発生例

マーケティング・ビジネス界隈の3つの例

日常生活に限らず、ビジネスシーンでも『コンコルド効果』が発生する例が多くあります。

新規で立ち上げる事業

『コンコルド効果』のビジネス例:新規事業

由来となった超音速旅客機「コンコルド」事業のように、なかなか軌道に乗らずに利益などの成果も出ない事業でも、それまでに投資したコストが頭をよぎり、撤退の決断に踏み切れず、結果的に経営に損害を与えてしまうというケースです。

(設定した成果が出てないが)広告を継続して出稿する

『コンコルド効果』のビジネス例:広告出稿

マーケティングでよく起こるのが「(思うような成果が出ていないのに)広告出稿をやめられずに続けてしまう」というケース。

例えば、CV(コンバージョン)を「お問い合わせ」と設定してWeb広告を出稿する際、CVを獲得できていないのに「クリックされていてアクセス数はある」「ココでやめてしまうとこれまでの出稿がムダになってしまう」と継続してしまう

泥沼にはまってしまうケースも。。

出稿を続けていく中で成果(=CV)が発生すれば良いのですが、発生しないままだと泥沼にはまってしまうので、マーケターにとっては判断の難しいケースの一つです。

サブスクリプション型のSaaSサービス

『コンコルド効果』のビジネス例:SaaSサービス

ビジネスでもサブスクリプション型(※1)のSaaSサービス(※2)が普及していますが、マーケターに身近なのは『MAツール』(マーケティングオートメーションツール)ではないでしょうか。

見込み客の醸成・育成という「リードナーチャリング」を実施する際に有用なMAツール(※3)

基本的には「使用した分だけ」の料金を支払う従量課金制なので、インストール型のソフトウェアよりも導入のハードルが低い、メール配信対象者がどのページを閲覧したか、どんなコンテンツをダウンロードしたかといったトラッキング情報をMAツール内に蓄積していくのがメリットです。

ですが、MAツール間の互換性がないため、それまで蓄積したデータを引き継ぐことができないことから、メリットが明確でないと別ブランドのMAツールへの移行は決断しにくい傾向があります。

※1『サブスクリプション』の詳細については、こちらの記事をご覧ください。

※2『SaaS』サービスの詳細については、こちらの記事をご覧ください。

※3『MAツール』の詳細については、こちらの記事をご覧ください。

『コンコルド効果』の発生によって生じる「コスト」を最小限に留めるには?

「サンクコスト」を最小限に留める3つの方法

さまざまなコストを生じさせてしまうコンコルド効果。
コンコルド効果に陥ることによるコストを最小限にするための方法としては以下の3つが挙げられます。

「損切り」を覚悟する

「損切り」をして損失を抑える

「損切り」とは、金融業界で用いられる用語で、株などで損失が出た際に売却して損害を確定させることを意味します。

あらかじめ投資する基準や続ける期限を設けて、損切りをするポイントを決めておくことが効果的です。

上限を設定する

「この基準を超えたら・・・」という目安を設ける

実施する前に、上限を設定しておくことも効果的です。

「この予算に達したら撤退する」「この日になったら撤退する」と予算の上限やスケジュールの期限をあらかじめ決めておくことがポイントです。

自覚する

客観的に状況を見定めることが大切

何よりも、「自分がコンコルド効果に陥っている」と自覚することが重要になります。

客観的に状況を理解できれば、コストを最小限に留めることにつながります(難しいことですが。。)。

まとめ

何より『コンコルド効果』を理解することが大事。

「損失が拡大するとわかっていながらもやめられない」心理現象である『コンコルド効果』。

こういった心理現象があるとあらかじめ理解しておくことで、お金や時間、労力といった『サンクコスト』を最小限に留められる可能性が高まり、上述の発生例をもとに、例えば「サブスクリプション型のSaaSサービス」を自社の新たなビジネスとして展開するなどの活用もできるかと思います。

その際には、上限を定めるなどして「損切り」を覚悟し、『コンコルド効果』に陥ってしまった際には自覚できるよう、やはり理解を深めておくことが必要です。

『コンコルド効果』を解説したこのページをまとめたPDFデータを無料でプレゼント!

『コンコルド効果』を解説したこのページをまとめたPDFデータを無料でプレゼント!

ご希望の方は、上記画像のクリック先のメルマガフォームに「氏名」「会社名」「メールアドレス」、「お問い合わせ内容」欄に『コンコルド効果』ホワイトペーパー希望、と記載して送信をお願いします。

株式会社SBSマーケティング

株式会社SBSマーケティングでは、BtoB(企業間取引)を中心にマーケティングや集客に関連したコンサルティングサービスをご提供させていただいております。

中堅・小規模企業様向けサービスはこちら


個人事業主&フリーランス様サービスはこちら

お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。

お問い合わせイメージ

メルマガ登録で無料プレゼント!!ご登録はコチラから

マーケティングは試行錯誤を重ねる必要がありますが、リソースの制約などによって思うように時間をかけることはできません。

現状や課題、求める成果をお聞きしてマーケティングの確度を上げるために併走させていただきます。