株式会社SBSマーケティング

BLOG

「コンコルド効果」の記事一覧

副業などの不定期収入ほど浪費しやすい!?『ハウスマネー効果』

副業などの不定期収入ほど浪費しやすい!?『ハウスマネー効果』

不労所得や臨時収入といった突然手にしたお金は、自分で労して稼いだ収入と比べて大胆に浪費しやすくなる『ハウスマネー効果』。 発生するメカニズムや発生することによる弊害、実証した研究などについて解説しています。 『ハウスマネ […]

続きを読む

業務に役立つ!ダウンロードコンテンツ

業務に役立つ!ダウンロードコンテンツ

ダウンロードコンテンツのメリットは・・・ マーケティングや集客、販売促進に関する『基本知識』 マーケティングや集客、販売促進業務を進める中で、意識せず何気なく使うことの多い用語や、知っておきたい基本知識に関するブログ記事 […]

続きを読む

スターバックスと西武園ゆうえんちのビジネスから見る『消費を促す or 利益をあげるテクニック』

スターバックスと西武園ゆうえんちのビジネスから見る『消費を促す or 利益をあげるテクニック』

スターバックスの「プリペイドカード残高の消失」、西武園ゆうえんちの「発行日に使い切らなければ無駄になってしまう独自通貨」は、 顧客や消費者に対して「使わないと勿体ない」と思わせる心理効果を誘引します。 「使わないと勿体な […]

続きを読む

利益よりも損失を避けることを優先する!?『損失回避バイアス(損失回避の法則)』

利益よりも損失を避けることを優先する!?『損失回避バイアス(損失回避の法則)』

利得と損失を比較する際、損失の方をより重大だと感じやすく、損失を回避しようとする心理的傾向である『損失回避バイアス(損失回避の法則)』。なぜ発生するのか、ほかの8つの心理効果との関係性、具体例やビジネスシーンへの応用例な […]

続きを読む

手放すことに抵抗を感じる!?『保有効果』

手放すことに抵抗を感じる!?『保有効果』

一度所有したモノや環境に(高い)価値を感じて、それを手放すことに抵抗を感じるようになる『保有効果』。 発生する要因やマーケティングシーンでの活用例などについて解説しています。 『保有効果』を解説したPDFデータを無料でプ […]

続きを読む

知っておきたい!行動心理テクニックとマーケティングナレッジをご紹介!①

知っておきたい!行動心理テクニックとマーケティングナレッジをご紹介!①

ベテランも初心者も改めて知っておきたい!マーケティングの基本を徹底紹介! 経済や社会構造のさまざまな変化によって必要性が一層増しているマーケティング。そのため、事業会社に所属するマーケターの場合、変化が起こるマーケットの […]

続きを読む

ビジネスでもアカデミックでも使える!消費者&顧客に『刺さる』25の心理テクニック

ビジネスでもアカデミックでも使える!≪消費者&顧客に『刺さる』25の心理テクニック≫を販売開始!

顧客や消費者の心理・行動メカニズムの理解=ビジネスの成功への近道!? 商品やサービスを販売・拡販したいとき、どうしても『売り手目線』のメッセージを発信してしまいがちです。 その発信するメッセージの多くは『合理的』で『理論 […]

続きを読む

ビジネスでも学術論文でも使える!消費者&顧客に『刺さる』行動心理テクニック②

ビジネスでも学術論文でも使える!消費者&顧客に『刺さる』行動心理テクニック②

顧客や消費者の心理・行動メカニズムを理解することがマーケティングの成功への近道 商品やサービスを販売・拡販したいとき、どうしても『売り手目線』のメッセージを発信してしまいがちです。 その発信するメッセージの多くは『合理的 […]

続きを読む

BtoBマーケティングに必要な情報をご紹介⑯!

BtoBマーケティングに必要な情報をご紹介⑯!

マーケティングするにはさまざまな知識が必要です。 少数精鋭でビジネスを進めなければならない中堅・小規模企業に所属するマーケターの方々や、個人事業主・フリーランスの方々に有用なマーケティングに関する知識情報を紹介します。 […]

続きを読む

わかっていてもやめられない!?『コンコルド効果』

わかっていてもやめられない!?『コンコルド効果』

「損失が拡大するとわかっていながらもやめられない」心理現象である『コンコルド効果』。 どういった心理現象なのか、身近な例、ビジネスシーンの例、悪影響を最小限に留める方法を解説しています。 『コンコルド効果』を解説したPD […]

続きを読む