ビジネスコミュニケーションのキホンの「キ」『5W1H』

相手に伝えたい内容を6つの要素に沿って構成することで、物事や情報を整理・伝達しやすくなる『5W1H』
活用するメリットや類似したフレームワークとの違い、特に効果を発揮するビジネスシーンや活用する際の注意点、
注意すべきシーンなどについて解説しています。

『5W1H』を解説したPDFデータを無料でプレゼント!

『5W1H』を解説したPDFデータを無料でプレゼント!

ご希望の方は、上記画像のクリック先のメルマガフォームに「氏名」「会社名(もしくはフリーランスなど)」「メールアドレス」、
「お問い合わせ内容」欄に『5W1H』ホワイトペーパー希望、と記載して送信をお願いします。

どんなビジネスシーンでも必要になる「情報整理」と「伝える力」

わかりやすく情報伝達するためのフレームワークとは?

日々の業務連絡や報告、状況把握やマーケットの将来予測など、さまざまなシーンにおいて「情報を整理し相手に的確に伝える」ことがビジネスパーソンには求められます。

そんな場面において、定番ともいえるフレームワークが『5W1H』です。

『5W1H』とは?

情報や思考を整理しやすくなる『5W1H』

『5W1H』とは、さまざまなビジネスシーンで利用可能な汎用性の高いフレームワークです。

具体的には、相手に伝えたい内容を「When(いつ)」「Where(どこで)」「Who(誰が)」「What(何を)」「Why(なぜ)」「How(どのように)」の6つの要素に沿って構成することで、物事や情報を整理・伝達しやすくなります。

  • When:いつ
  • Where:どこで
  • Who:誰が
  • What:何を
  • Why:なぜ
  • How:どのように

物事を正確に伝えられないと思わぬトラブルが起こることも・・・

相手に正しく情報を伝えることができなければ、認識のズレが生じてしまい、思わぬトラブルを呼ぶことになりかねません

業務状況や情報などを『5W1H』に当てはめて話や文章を組み立てることで、正確な情報の伝達や円滑なコミュニケーションが可能になります。

『5W1H』を活用することによるメリット

シンプルなフレームワークで使いやすくさまざまなメリットが

正確な情報伝達を可能にする『5W1H』によって、以下のようなメリットが生じやすくなります。

原因や課題点を「見える化」でき改善策を講じやすい

情報を適切に整理・伝達しやすい

業務上の失敗やトラブル、思うように業務が進まないといった、ネガティブな状況で『5W1H』は効果を発揮します。

当事者の勘や感情で情報を伝達するのではなく、そのネガティブな事象が「いつ」「どこで」「誰のもとで」「なぜ」「どのように」発生しているのかを整理できることで、原因や課題点を「見える化」でき、効果的な対策を打ちやすくなります。

事業戦略の立案や軌道修正が容易

販売戦略が立てやすくなり軌道修正もしやすい

この『5W1H』は、事業戦略の立案時にも有効なフレームワークです。

「いつ:販売開始時期・販売期間」「どこで:販売地域や販路」「誰が:外勤営業・内勤営業」「何を:販売商品・サービス」「誰に:ターゲット(対象)」「どのように:販売促進方法」といった形で、具体的な戦略として落とし込むことが可能になります。

また、仮に販売が芳しくなければ、例えば「販売対象が適切ではなかった」など、原因の当たりをつけやすくなるため、戦略の立て直しも容易に行えるようになります。

新規事業の立案など新たなアイデア出しがしやすい

業務進行が順調・業績が好調時にも活用したい

業務が円滑に進み、商品やサービスの販売が順調な際にも『5W1H』を活用することで、より強化すべき要素の洗い出しや、戦略を枝分かれさせて「新規事業」を立案するなど、新たなアイデアが生じやすくなります。

『5W1H』を構成する6つの要素

「When:いつ」「Where:どこで」「Who:誰が」「What:何を」「Why:なぜ」「How:どのように」

『5W1H』を構成する6つの要素は以下の通りです。

When:いつ・・・「時間」の要素

時間軸に関連した情報を明示する

「When:いつ」は、日時・時期・タイミング・期間・期限といった「時間」に関連する要素です。

具体的には以下のようなケースが挙げられ、「いつまでに何をすべきか?」という、時間軸に関連した情報を明示することで、プロセスや段取りをイメージしやすくなります。

  • 「今日の15時から」・・・日時
  • 「10月に開催」・・・時期
  • 「16時までのミーティングが終わったら」・・・タイミング
  • 「8月1日から8月31日まで」・・・期間
  • 「9月30日までに」・・・期限(〆切)
  • 「3年後」・・・時間経過

Where:どこで・・・「場所」の要素

「場所」を伝えて空間のイメージや移動手段、所要時間などが共有しやすい

「Where:どこで」は、具体的な空間や位置、範囲といった「場所」に関連する要素です。

例えば特定の施設名を挙げることで、聞き手や受け手はその場所の雰囲気やイメージをしやすくなり、また「ここから渋谷駅まで」と位置を明確にすれば、移動手段や所要時間を想像しやすくなります。

  • 「東京ビックサイト」・・・具体的な空間
  • 「そのあたり」・・・位置
  • 「ここからそこまで」・・・範囲

Who:誰が・・・「ヒト」の要素

具体化すれば新たな発見があるかも

「Who:誰が」は、人物・対象者・担当者・組織といった「ヒト」に関連する要素です。

マーケティングのペルソナ設定では「個人名」「役職名」「部署名」「会社名」などが該当し、対外的には対象(ターゲット)の具体化は戦略・戦術の精度に大きく関わるため、重要な要素です。

また、社内としては、「Who:誰が」を具体化すれば、プロジェクトを進める際の役割分担を明確にすることができます。

  • 個人名
  • 役職名
  • チーム名
  • 部署名
  • 会社名

What:何を・・・「対象物」の要素

聞き手・受け手が理解しやすい表現にすることに注意

「What:何を」は、商品やサービス、行動、価値といった「対象物」に関連する要素です。

実在するモノだけでなく、議題やコンセプトといった概念なども含まれます。

  • 商品やサービス
  • 行動
  • 価値
  • ミーティングの議題
  • コンセプト

Why:なぜ・・・「理由」や「原因」の要素

トラブルの再発防止やブレのない進行が可能に

「Why:なぜ」は、事象が起こった背景や根拠、目的といった「理由」や「原因」に関連する要素です。

トラブルが起こった際に「なぜそうなったのか?」を明確にすれば、再発を防ぐことにつながります。

また、「何のためにするのか?」を都度確認することで、ゴールへのブレを解消しやすくなります。

  • 「なぜそうなったのか」・・・理由や原因、背景
  • 「どうしてこう考えるのか」・・・根拠
  • 「何のためにするのか」・・・目的

How:どのように・・・「方法」や「状態」の要素

具体化することで理解が深まったりアクションの精度が高まりやすくなる

「How:どのように」は、施策を進める方法や特定の状況・状態、程度といった「方法」や「状態」に関連する要素です。

具体的に明示することによって、準備やゴールに向けた精度が高まりやすくなります。

  • 「どのように課題を解決するか」・・・方法や手段
  • 「どのくらい進めるか」・・・状況や状態

類似したフレームワークとの違い

『5W1H』にはさまざまな派生形が

『5W1H』には、さまざまな派生形があります。それぞれ不足した要素を補ったり、省いて簡素化する形となっています。

  • 5W1H:When:いつ、Where:どこで、Who:誰が、What:何を、Why:なぜ、How:どのように
  • 5W1H1R:5W1Hに「Result:どうなった」を追加。結果も伝える時に有効。
  • 5W2H:5W1Hに「How much:どのくらい・いくら」を追加。予算や利益なども伝えたい場合に有効。
  • 5W3H:5W1Hに「How much:どのくらい・いくら」と「How many:どれくらい」を追加。数量などの規模も伝えたい時に有効。
  • 6W1H:5W1Hに「Whom:誰に・誰を」を追加。ターゲット(対象)を明確にしたい場合に有効。
  • 7W2H:5W1Hに「Which:どちら」「Whom:誰に・誰を」「How much:どのくらい・いくら」を追加。選択肢も明確にしたい場合に有効。
  • 7W3H:5W1Hに「Which:どちら」「Whom:誰に・誰を」「How much:どのくらい・いくら」「How many:どれくらい」を追加。
  • 2W1H:「Who:誰が」「What:何を」「How:どのように」の3要素に絞り込んだフレームワーク。簡潔に情報伝達をしたい場合に有効。


この続きでは、『5W1H』が特に効果を発揮するビジネスシーンや、活用する際の注意点・注意すべきシーンなどについて解説しています。

『5W1H』を解説したPDFデータを無料でプレゼント!『5W1H』を解説したPDFデータを無料でプレゼント!

ご希望の方は、上記画像のクリック先のメルマガフォームに「氏名」「会社名(もしくはフリーランスなど)」「メールアドレス」、
「お問い合わせ内容」欄に『5W1H』ホワイトペーパー希望、と記載して送信をお願いします。

25の心理テクニックをまとめたコンテンツを¥2,000で販売中!

副業ビジネス≪Webライティング≫で継続案件を勝ち取るために有効な『心理テクニック』を販売中!

株式会社SBSマーケティング

株式会社SBSマーケティングでは、BtoB(企業間取引)を中心にマーケティングや集客に関連したコンサルティングサービスをご提供させていただいております。

中堅・小規模企業様向けサービスはこちら


個人事業主&フリーランス様サービスはこちら

お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。

お問い合わせイメージ

メルマガ登録で無料プレゼント!!ご登録はコチラから

マーケティングは試行錯誤を重ねる必要がありますが、リソースの制約などによって思うように時間をかけることはできません。

現状や課題、求める成果をお聞きしてマーケティングの確度を上げるために併走させていただきます。